
【島生活】調味料を変えたら劇的に料理が楽しくなってきた
最近料理が楽しくなってきた。 コンビニもスーパーもない島に住んでいる。5歳の娘と二人暮らし。娘のご飯を作らざるをえない状況だ。 過去には...
島根県沖、日本海の離島、隠岐諸島の海士町で高齢出産、子育て中。
最近料理が楽しくなってきた。 コンビニもスーパーもない島に住んでいる。5歳の娘と二人暮らし。娘のご飯を作らざるをえない状況だ。 過去には...
泳ぐことについては、島ならではの事情で「ほっておいたら泳げないかも!」と、とても心配になっていた。しかし心配をよそにに娘は泳いだ!人間って教えなくても泳げるんだと胸いっぱいになった話。
スポットエアークーラーを買って使ってみたという話なんですが、このブログは隠岐ネタも書いているので隠岐の夏の状況もいっしょに書いてみました。
隠岐汽船の欠航条件は、波が6mでフェリー欠航、3mで高速艇欠航 と言われています。しかし風の影響もあるのでこれだけで判断は難しいところ。
離島の仕事事情。フリーで働くっていうのも手ですという話。
移住するのにあたって、私が住んでいる離島は移住しやすさで言えばとても移住しにくね と長野に住んでいる友人に言われたことがあります。それは、な...
海士町ではダイビングができます。日本海の海は南国と違っていいですよ!外部スタッフとして関わっていて毎年夏を楽しんでいます。
離島の海士町、不便なところっぽいけれど、便利なこともあった。
空き家はたくさんあるけれど、いざ引っ越して住もうとしたら、住むところがないと言われるこの住宅事情。どこの地方でもこの問題がありますね。
島に住みたいけれど、お仕事ってあるの?隠岐諸島の仕事について。自身の仕事の見つけ方を綴りました。