【今日の学び】 自由な傾向の子育てをしていると公的空間の態度が危険になりがちな話
一般的なお母さんは公的空間で小さくなって迷惑をかけてはいけないと思っているような気がしますが、反対の話です。基本的に子どもは迷惑をかけるものだと思いますが、親が大きな顔してはいけないってことです。
島根県沖、日本海の離島、隠岐諸島の海士町で高齢出産、子育て中。
一般的なお母さんは公的空間で小さくなって迷惑をかけてはいけないと思っているような気がしますが、反対の話です。基本的に子どもは迷惑をかけるものだと思いますが、親が大きな顔してはいけないってことです。
私の方から離婚した話です。手続きなどの話ではなく心の持ちようの話を書いてます。苦しさを抜け出すための参考になればと思います。
STEAM教育教材『ワンダーボックス』、小1の娘のために1年間続けてみましたが、あまりはまらず、あまりやらないので中止した話です。
離島の海士町、森のようちえんスタイルの『島を遊びこむ お山の教室』に最年少3歳になったときから、3年半通わせました。通わせてみての感想です。母である私は本当に満足しています。
2020年・2021年はコロナで島のイベントがなくなり、いろいろ変わったところもあるけれど、とりあえず島暮らしの楽しいと思っていることや気に...
最近料理が楽しくなってきた。 コンビニもスーパーもない島に住んでいる。5歳の娘と二人暮らし。娘のご飯を作らざるをえない状況だ。 過去には...
ミナ ペルホネンの積み木を買いました。おそらく生後6か月ぐらいに。ただただかわいいです。 買った理由:親の自己満 はい!でた。親の自己満...
テレビやスマフォ、感覚的に乳幼児には絶対悪いと思っていました。 メディアの付き合い方を理論的に書かれているものを知ることもなく、母親学級で...
とりとめもなく、今回だらだらと書いてみます。 娘を『森のようちえん』に通わせています。森のようちえんは雨の日でも雪の日でも基本外遊びです。...
3歳半前後から、娘のいわゆる反抗期?イヤイヤ期?自我の開花?に手をやいてました。 そんなときに、保育士の同僚が一冊の本を貸してくれました。...