
【レビュー】ボーネルンドのステラ人形はいい!
娘がぬいぐるみを抱っこやおんぶをひもでやってくれとせがみ始めたのが2歳前。 2歳の誕生日にお人形をあげようと思い、出会えたのがステラちゃん...
島根県沖、日本海の離島、隠岐諸島の海士町で高齢出産、子育て中。
娘がぬいぐるみを抱っこやおんぶをひもでやってくれとせがみ始めたのが2歳前。 2歳の誕生日にお人形をあげようと思い、出会えたのがステラちゃん...
現在3歳の娘。乳児の頃、トコちゃんベルトのおひな巻きを使っていました。ちょっと半狂乱ならんばかりに取り付かれて。 ちなみに、取り付かれたよ...
今は落ち着いてきたのかな香港。2019年5月に行ったときはデモもまだ起こってなく、もちろん、コロナウィルスでまさか海外に行けないなんて夢にも...
絵本の定期購読について、いくつか探しながらも「こどものとも」にたどりつきました。
移住するのにあたって、私が住んでいる離島は移住しやすさで言えば「とても移住しにくね」と長野に住んでいる友人に言われたことがあります。それは、...
2歳6ヶ月になる娘と私の高齢の両親・そして夫と家族で香港に行ってきました。GWの香港は日本の初夏。22度〜28度、半袖で過ごしました。4月か...
私が読んだ「おむつなし育児」の本には、おむつをはずした生活ではなく、その子のおしっこがしたいをよみとって大人がおまるに誘導する(おまるに乗せ...
けっこう好評で台湾にも進出したらしいもちゃ定額制レンタル『トイサブ!』ですが、レンタルするのをやめちゃいました。初めて借りた様子や不便だなと...
離島で不便なことは山ほどある(もう不便だとは思わなくなったけど。イヤ、最初からそんなに不便だとも思わなかったけど)。 例えば、運転免許証は...
北極しろくま堂のへこおび(兵児帯)を抱っこひもにして使っていました。産まれて四ヶ月ぐらいの一瞬しか使わなかったため写真がないです。あんなにが...