
【体験】マメじゃない私でも、できてそうな『おむつなし育児』(失敗談あり)
成功談は多い『おむつなし育児』。「こりゃダメだ、失敗だわ」という経過なんですが、それでもなんとかできているような、うちの娘のゆるゆるすぎる感じの体験談です。ダメダメでも大丈夫、ゆっくりやりましょう。
島根県沖、日本海の離島、隠岐諸島の海士町で高齢出産、子育て中。
成功談は多い『おむつなし育児』。「こりゃダメだ、失敗だわ」という経過なんですが、それでもなんとかできているような、うちの娘のゆるゆるすぎる感じの体験談です。ダメダメでも大丈夫、ゆっくりやりましょう。
海士町の母子手帳がすてき。結婚していないときから知っていて、いつか欲しいな〜と思っていたのが、まさかほんとに使うことになるとは!
人口2300人の離島で待機児童がでました。海士町の対応で小規模の託児所を作ってくださりました。1年間限定ですが、そのシステムや様子などを綴りました。
離島の不便な点はたくさんありますが、離島ならの子育て助成もあります。私が使った具体的な例をいれてまとめたものです。
おんぶひもはたくさんありますが、エルゴに違和感を感じて、そして昔ながらの高いおんぶがしたくておんぶもっこを選びました。他に高いおんぶができそうで迷った商品や、おんぶもっこの使ってみた感想を書きました。