
【隠岐 海士町】島暮らしがとても楽しいわけ
2020年・2021年はコロナで島のイベントがなくなり、いろいろ変わったところもあるけれど、とりあえず島暮らしの楽しいと思っていることや気に...
島根県沖、日本海の離島、隠岐諸島の海士町で高齢出産、子育て中。
2020年・2021年はコロナで島のイベントがなくなり、いろいろ変わったところもあるけれど、とりあえず島暮らしの楽しいと思っていることや気に...
最近料理が楽しくなってきた。 コンビニもスーパーもない島に住んでいる。5歳の娘と二人暮らし。娘のご飯を作らざるをえない状況だ。 過去には...
高すぎる枕、高すぎる…ただ単に高さが高いのか、それとも高額なのか? そう、後者の高額な枕を買いました。最高の睡眠枕「ブレインスリープピロー...
泳ぐことについては、島ならではの事情で「ほっておいたら泳げないかも!」と、とても心配になっていた。しかし心配をよそにに娘は泳いだ! 人間っ...
スポットエアークーラーを買って使ってみたという話なんですが、このブログは隠岐ネタも書いているので隠岐の夏の状況もいっしょに書いてみました。 ...
子どもが生まれたばかりのころ、絵本選びに困りました。何を基準にしたらいいのだろう?と。 絵本音痴の私。有名どころも全く知らないので、とりあ...
2021年1月・2月は雪が20cmばかり積もった隠岐・海士町。3年ぶりの大雪。大雪と言ってもこの程度なんだけど。 冬は船が止まることが多す...
ミナ ペルホネンの積み木を買いました。おそらく生後6か月ぐらいに。ただただかわいいです。 買った理由:親の自己満 はい!でた。親の自己満...
現在4歳の娘は、ディズニープリンセスとプリキュアが大好きで、歌ったり、ごっこ遊びに夢中。 親としては少しでも物づくりに勤ませたいところ。 ...
テレビやスマフォ、感覚的に乳幼児には絶対悪いと思っていました。 メディアの付き合い方を理論的に書かれているものを知ることもなく、母親学級で...