高すぎる枕、高すぎる…ただ単に高さが高いのか、それとも高額なのか?
そう、後者の高額な枕を買いました。最高の睡眠枕「ブレインスリープピロー」
興味があればこちらをクリック↓
子育てネタでもなんでもないけれど時々こんなもの。
この枕に関しては、インスタなどにもレビューが上がっているけれど、いいことばっかり!それもすごく軽い内容のばっかり。ほんと参考にならなかったので書いてみた。
こんな感じで届きました。
この記事のもくじ
買おうと思った理由
以前西川の枕を西川の枕専門店で買ったこともある。ちゃんとあわせて。
それなのに、全然合わずよく寝れなかった。1万ぐらいしたのに、枕なしのほうが寝れるわってなるほど。
普通の枕じゃダメだなと思ったところにこちらのブレインスリープピローのサイトにいきついた。
特徴などは公式サイトを見てもらうとして気に入ったところが…。
1.普通の枕と見た目が違いすぎる(主観)
西川の枕が合わなかった。今まで枕が合っていると思ったことがない。通常の枕を買ってもたぶんダメだろうと思っていたため。これならいけるかもと思った
2.オーダーメイドを超えるフィット感(公式サイト記載)
この文句に惹かれた。
3.脳が眠る黄金の90分を作る圧倒的通気性(公式サイト記載)
蒸れないのもいい!
4.カビ・ダニも怖くない(公式サイト記載)
私は、アトピー持ちなのでこの言葉にも食いつきました。
すぐ気づいた不都合なこと
これを買うとき、はっきり言って枕自体はよく見ていなかった。説明ばかり読んでいた。
洗えるんだ、フーン程度で、洗えることを重視していなかった。重視しているのはよく寝られるかということ。
で、来たときびっくりした。「なんじゃこのチープなあみあみわ!」と思った。とても軽い。すごいチープな感じ。
そう見た目が全然ちがうから買ってみたのだけど、想像以上でほんとに大丈夫??これに3万円払ったのかとがっくり。
そして、枕カバー。一枚買いました。一枚でいいかと思って。ついてくるセットのやつを購入。
しかし、1枚じゃ足りない。
というのは、けっこう分厚い乾きにくそうな枕カバーにうんざりしたけれど、あのアミアミごわごわの枕だと、その厚さが必要なのだ。
洗ったときに、今まで使っていた麻の枕カバーを使ったところ、すごっく痛い!こりゃダメだと。
バスタオルに変えてみたけれど若干ましになるだけで、専用の枕カバー程の快適さがない。
専用の枕カバーをもう一枚買わなくちゃいけないの??
苦肉の策は、専用の枕カバーはたまにしか洗わず、今まで使っていた麻のカバーを上にかけて、そちらを枕カバーとして頻繁に洗っている。
あと、その専用の枕カバーはサイド(側面)が開いている。あみあみごわごわがむき出しでズレてくると痛いのが難点かな。
実際使った使用感
と、上でさんざん文句を言ったけれど、今まで使っていた20年もののそば枕と比べたら、ずっとずっといいです。
今は娘と21時ぐらいから寝ているのだけど、一回も起きずにぐっすり寝ることが何回ができるようになったのは、枕の効果かもしれないです。
しかし、使いはじめて最初の2週間はなじまなくてダメでした。3週間するとよくなる。
なんか硬くてダメだ!高さもどうなのこれ?一番真ん中の高さを買ったけど、低く感じる。交換はしてくれるっていうけど、それで高いのにして高すぎたら交換してもらえないんじゃ、怖くてできない。比べられないって怖いとも思いました。
そして、使い始めて二カ月ぐらい。傾斜してきた。これってこういうもの?
横からみたとき、最初買ったときは長方形だったのが、台形みたいなってきたのです。
そう、使っているところが凹んできました。これ、こういうもの??いまいちわからなかったです。
けれど、横を向いたときいつも耳が痛かったのだけど痛くないし。以前よりよく寝られている気はしています。
そして、半年が経った。
え~!!っていうぐらい枕が低くなっている。半分の高さだよ。そういうもの?? 考えてみればそういうつくりではあります。
しかし、使い心地はそう悪くはない。横を向いていても耳が痛くならないし、よく寝れるような気はする。
2022年1月6日 追記
この斜めになる現象は、改めサイトを確認したところ合っているようです。
サイトの写真もこんなななめ具合です。と言うこと、は最初に送られて来たばっかりの斜めになっていないのは、むしろまだ自分の頭に合ってなかったということかもしれません。
また、枕の高さが低い方で寝るか・高い方で寝るか選べるということなので、高い方で寝てみるのも間違いではないようです。
実際、サイトを改めて読む前にに高い方で寝てみたら、ちょっと無理!となったので間違った使い方をしたと思いましたが、サイトはたまに見るものですね。
更に、ぺったんこ過ぎない?へたってる気がすると思ったら、ちゃんとお手入れ方法も書かれあります。40度~50度の熱めのお湯で洗う、もしくはドライヤーをあてるということです。
ちなみに、ドライヤーをあてたけどへたりはなおらず…。ムムム。
最後に、私が買ったのは スタンダードサイズ。私の身長160cmです。
結局
やっぱり3万円もする価値があるかはわからない。けど、今まで使った中ではよい気がする。
上の購入理由にあげたように、枕ジプシー。1万円の西川の枕はダメ。
嫌気がさして、上にあげた20年もののそば殻を復活させたら、そば殻がぺちゃんこになりすぎて耳や顔が痛い。
必ず深夜目が覚ます状態。もう歳だからかなとあきらめていた。
寝ている時間は働いている時間ぐらいには匹敵するので、一生分の寝ている時間を考えたら、寝具にお金をかけてもいいかとは思う。
そして1万程度ではだめだと思ったので、奮発して買ってみた高価な枕。
もう一回買うか?と聞かれたら買わないけど、とりあえず満足かな。